電機電子業界向けのウェビナーシリーズです。3DEXPERIENCE Platformを活用した顧客事例を参考にDXのあり方を紹介します。今回は半導体がテーマです。
コロナ渦でのリモートワーク需要やIoTや5Gの導入に牽引され、家電製品、自動車などで使用される半導体の需要は30%の伸びを示し、供給が追い付かない状況となっています。
いち早く設計、生産の自動化を進めてきた半導体業界のDXについて、NXPセミコンダクター社のサプライチェーン及びPLMの取り組みを紹介し、対象のソリューションの解説を行います。
《このような方におすすめです》
1. 製品軸に全ての情報をデジタルスレッド化したい
2. 自社及び他社のナレッジを再利用して開発の効率化を図りたい
3. 半導体業界のDX動向について知りたい
《ウェビナー概要》
【タイトル】
3DEXPERIENCE 電機電子業界ウェビナー2022③
半導体業界のDXについての考察とソリューション
【アジェンダ】
1. 半導体DXをエコシステム全体で考察
2. 需要を的確に予測し、安全在庫レベルを引き下げる
3. 製品の関連する全ての情報をBOI(Bill of Information)でデジタル化し完全なトレーサビリティを確保する
4. 半導体向け3DEXPERIENCEソリューション
【開催日時】
2022年8月30日(火)16:00-16:30[30分]予定
2022年9月8日(水)16:00-16:30[30分] 予定 (再配信)
- 8月30日と9月8日の内容は同じです。
- 一度のお申し込みでどちらか一方のご登録となります。
- 後日のオンデマンド配信はございません。
【参加方法】事前申し込み制
【参加費】無料
【ご視聴時の注意】Internet ExplorerやEdgeからのご視聴は不具合が多く聞かれますので、それ以外でのブラウザをご利用ください。