自動車業界でのサスティナビリティ・カーボンニュートラルに向けた製品ライフサイクル管理として、CO2だけでなく、質量、コストなどのKPI目標達成のためのソリューションをご提案します。
自動車業界でのサスティナビリティ・カーボンニュートラルに向けた製品ライフサイクル管理として、CO2だけでなく、質量、コストなどのKPI目標達成のためのソリューションをご提案します。
《このような方におすすめです》
- 実業務にフィットするカーボンニュートラルの製品開発・製造実行ソリューションを検討されている方
- カーボンニュートラルとコスト・性能のバランスをどうするかを検討されている方
- カーボンニュートラルの活動を通じて、効果創出も期待されている方
自動車業界ではサプライヤー・原材料を含む脱炭素化が求められています。ここでは、製品開発・製造実行でのカーボンニュートラルの3DEXPERIENCEソリューションをご説明します。
具体的には、製品開発においては、企画段階でCO2排出量の目標を設定します。そして、設計・部材選定・生産準備の各段階でCO2排出量の影響分析を行います。その際に、重量・コスト・各性能目標値などとのトレードオフを検討し、最適な設計案に落とし込みます。
また、製造実行段階ではアクションにつながるCO2排出量の実績収集・分析を行い、必要なデータを関係機関に送信します。
これによりカーボンニュートラルとKPI目標達成が両立できます。
《ウェビナー概要》
【タイトル】
3DEXPERIENCE自動車業界ウェビナー2022③
カーボンニュートラル向けた製品ライフサイクル管理
【アジェンダ】
1. 3DEXPERIENCEとは
2. 自動車業界トレンド・課題
3. ソリューション
4. アプローチ
5. まとめ
【開催日時】
2022年9月13日(火)16:00-16:30[30分]予定
2022年9月22日(木)16:00-16:30[30分] 予定 (再配信)
【参加方法】 事前申し込み制
【参加費】 無料
【ご視聴時の注意】 Internet ExplorerやEdgeからのご視聴は不具合が多く聞かれますので、それ以外でのブラウザをご利用ください。