電磁界シミュレーションを活用した製品設計の効率化
〜 CST Studio Suiteを活用して、プロトタイプの製造前にEMCトラブルを早期発見 〜
5Gスマートフォン、自動運転、医療機器など電子機器の高度化によりEMCに対する重要性や関心が高まる一方で、開発期間の短縮、コスト削減、人手の不足など多くの課題が存在します。これらの課題に対して、従来のような「まずはプロトタイプを作り、評価し、課題を解決する」アプローチには限界があるため、プロトタイプよりも前のプロセスでEMC性能を改善することが重要になります。
本セミナーではプロトタイプ前の改善例としてダッソー・システムズ株式会社の CST Studio Suiteによる電磁界解析シミュレーションを活用したEMC解析例をご紹介します。
開催日時:2023年10月18日(水)13:30-14:40
開催形式:オンライン(Teams)
対象者:設計の効率化・品質向上の取り組み、設計の自動化・最適化に興味関心のある方
プログレス・テクノロジーズ会社案内
第一部
CST Studio Suiteを用いたノイズシミュレーションの概要 ~ プロトタイプ以前のプロセスにおけるEMC性能の検討 ~
プログレス・テクノロジーズ株式会社 技術本部 デジタルエンジニアリング部 第3ソリューショングループ シニアエンジニア 中嶋 優士
CST Studio Suiteを活用したノイズのシミュレーション例を中心にご紹介いたします。
第二部
DC/DCコンバータへの適用例のご紹介 - モデルの準備からノイズの可視化まで
ノイズトラブルの原因となりがちなDC/DCコンバータを例に、シミュレーションモデルの準備からノイズの可視化までの様子をダイジェストでご紹介します。
本セミナーに関するQ&A・クロージング&アンケート