3DEXPERIENCE 自動車業界セミナーシリーズ2021①
Industry Webcastウェビナーシリーズの自動車業界向け特別編として、グローバル自動車業界動向を踏まえた3DEXPERIENCEでの設計・CAE・生技・製造DXの実現への道筋を全10回シリーズでご紹介します。第1回は、EBOM・MBOMをテーマにお届けします。
※3DEXPERIENCE 自動車業界セミナーシリーズの動画公開は2022年1月31日までとなります。2022年2月1日以降はご覧いただけません。ご注意ください。
これまでは、EBOM・MBOMは、各部門内で最適化された別々のシステムを持ち、部品間で受渡すデータをインタフェースまたはマニュアルでのデータ再入力でつないでいるというかたちが一般的でした。
昨今、EBOM・MBOMの構築・活用のご検討する際は、付加価値創出と生産性向上を目的とした複数部門でのナレッジ・ノウハウの蓄積、グローバルでの標準化・協業が必須となりつつあります。
今回は、グローバル自動車業界で最新のEBOM・MBOMの動向、欧州自動車サプライヤー様の導入事例・ソリューションーション・導入アプローチをポイントを絞ってお伝えします。
3DEXPERIENCE 自動車業界セミナーシリーズ2021①
EBOM・MBOMの動向・事例と実現への筋道
【アジェンダ】
(1)グローバル自動車業界動向- EBOM・MBOM
(2)3DEXPERIENCEのEBOM・MBOMソリューション
(3)導入アプローチ- EBOM・MBOM
(4)事例紹介- グローバル大手自動車サプライヤー様でのEBOM・MBOM導入
(5)まとめ
※ 同業他社様からのお申込みはお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください
※ Live参加者の方も見逃し配信のご視聴には、再度右側の必須項目の入力・登録が必要です。